経済学部附属アジア経済社会研究センター (CESSA) は、経済産業研究所(RIETI) との共同研究プロジェクトとして、産業別実質実効為替レート(I-REER)のデータベース構築を進めています。
このデータベースの最大の特徴は、月次と日次の実効為替レートを名目と実質の両方で産業別に構築・公開している点にあります。現在、アジア9か国と先進国9か国の合計18か国の産業別名目・実質為替レートを公表しています。同データは経済産業研究所のホームページからダウンロードすることができます。
(http://www.rieti.go.jp/users/eeri/)
産業別実質実効為替レートの構築は、佐藤清隆(横浜国立大学)、清水順子(学習院大学・RIETI)、シュレスタ・ナゲンドラ(横浜国立大学)、章 沙娟(横浜国立大学)が担当しています。
産業別実質実効為替レートを輸出競争力の問題に応用した研究として、以下の2つの論文をご覧ください。
Sato, Kiyotaka, Junko Shimizu, Nagendra Shrestha and Shajuan Zhang, 2013, “Industry-specific Real Effective Exchange Rates and Export Price Competitiveness: The Cases of Japan, China and Korea,” Asian Economic Policy Review, 8(2), pp.298-321.
Sato, Kiyotaka, Junko Shimizu, Nagendra Shrestha and Shajuan Zhang, 2015, “Industry-specific Real Effective Exchange Rates in Asia,” RIETI Discussion Paper Series 15-E-036.
http://www.rieti.go.jp/en/publications/summary/15030021.html